郵便物やゆうパックなどの荷物が届くはずだけど

「発送されたかな?」「いつ届くのかな?」

などと気になったことはありませんか?

そんなときに現在の配達状況を調べることができるサービスがあります。

この記事ではその追跡サービスについてや使い方などを解説します。

郵便追跡サービスとは?

郵便追跡サービスの便利な使い方やスマホアプリを使った

かんたんな追跡方法の手順をご紹介します。

スポンサーリンク



日本郵政が提供する郵便追跡サービスは発送した荷物や

相手が送った到着予定の荷物(郵パック・荷物・国際郵便物など)が

どの営業所で受け取られて、現在地はどこにあるのかなど

また、その荷物が到着して持ち帰られたなどがかんたんに確認できます。

インターネット受付で確認する方法や電話で問い合わせる事も可能です。

 

郵便追跡サービスの利用方法

使い方は簡単です。荷物を送る時に住所や電話番号などを記入する伝票に伝票番号が記載されていますので、その番号を知っていれば、送る側も受け取る側も荷物の場所を把握する事が出来ます。

追跡可能なのは以下の荷物です。

郵便物

一般書留・現金書留・簡易書留
特定記録郵便・レターパック
レタックス・配達時間帯指定郵便・新特急郵便

関連記事

荷物

ゆうパケット・ゆうパック・クリックポスト

国際郵便物

EMS・国際小包・国際書留保険付

通常の手紙や伝票に追跡番号の記載がない郵便物は追跡することができません。追跡サービスを利用したい場合は必ず最初にホームページで追跡可能か、伝票番号に追跡番号があるかを確認しておくようにしましょう。

 

ゆうパックの荷物追跡サービスの場合

ゆうパックの場合は

(例)0000-0000-0000といった感じで伝票の右上に12桁の数字が書かれています。この番号が追跡番号です。

この番号を日本郵政の公式サイトにある「追跡サービス」に入力しましょう。

公式アプリなどでも簡単に利用できますので、スマホなどのほうが馴れているという方はそちらから利用するのも良いかもしれません。



 

日本郵便の公式アプリ

郵便物の追跡サービスだけでなく、郵便番号の検索や料金計算等も可能です。

インストールはこちらから

iphone版

日本郵便 – Japan Post Co., Ltd.

 

Android版

日本郵政 Google Playからインストール

主な機能

お届け日数の検索

郵便番号検索

郵便追跡サービス

料金計算

営業時間の確認

などがスマホ画面で簡単に使えますが、電波の無い場所ではアプリの機能をつかえませんので注意が必要です。