ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便の荷物を再配達してもらうときの手順や依頼するときは何時までに受付すればいいのか?などを解説します。

ヤマト運輸 再配達依頼方法や受付時間について

ヤマト運輸(クロネコヤマト)の再配達サービスはインターネット・自動音声電話・営業所などへの直通電話などの方法があります。順番に解説していきますね。

インターネットで受付する方法

インターネットで再配達を依頼するには公式サイトのメニューにある「荷物を受け取る」のリンクをクリックしましょう。

すると荷物を依頼する方法を選択できます。ここでインターネットで再配達依頼を選択します。

インターネットからの受付ではクロネコメンバーズに登録していれば、IDとパスワードを入力します。登録していなくても右側の「再配達を依頼する」ボタンをクリックするとお問い合わせ番号(伝票番号)の入力画面が出てきますので、不在票に書かれている番号を入力すれば再配達を依頼できます。



24時間の自動受付で再配達を依頼

先ほどの再配達の依頼画面で「自動受付で再配達依頼」を選択します。下に記しますがスマートフォン・携帯電話用のお問い合わせ番号、固定電話からのお問い合わせ番号がそれぞれ表示されます。

スマートフォン・携帯電話からのお問い合わせ 0570-08-9625

固定電話からのお問い合わせ 0120-24-9625

担当ドライバー・担当営業所に直接電話

同様に再配達の依頼画面から「担当ドライバー・担当営業所サービスセンターに直接再配達依頼」を選択します。荷物が届く住所から担当ドライバー・担当営業所を検索することができ、専用の電話番号が表示されます。荷物の現在の状況を1番把握しているドライバーさんに直接掛けることが出来ますので、再配達もどのくらい時間がかかるかなどが分かることが多いですが、配達中のため電話が繋がらないことも多々あります。

当日に再配達してもらいたい場合は何時までの受付?

再配達を依頼してその日(当日)に荷物を持ってきてもらいたい場合は最終受付時間がありますので注意しましょう。

インターネット受付・自動音声受付の場合は 18:40までの受付

ドライバー・担当営業所に直接電話して受付する場合 19:00までの受付

となっています。

再配達が有料化?

ヤマト運輸に限らず、ゆうパックや佐川急便などでも再配達に関する規約変更が行われています。今のままではネット通販の増加や人材確保の難しさ、配達員の方の負担が大きすぎるなどの問題点が解消できないため、再配達の時間枠を改定したり、有料化する動きが出てきています。現在のとことヤマト運輸の再配達に関しては有料化はされていませんが、受け取り時間の変更などはありました。

まとめ

今までは荷物の再配達は当たり前のようにサービスの1つとして配達してもらっていましたが、これからはいつ有料化していくかもわかりません。荷物を送る側、受け取る側が配達時間を確認して確実に1度で受け取れるように顧客側も努力していく必要はありますね。