佐川急便の営業所止めサービスとは

正式には営業所受取サービスといって、通常の送り状ですぐに利用できます。自宅にほとんどいなくて荷物を受け取るのが困難な時や、ネットオークションなどの個人売買で自宅住所を知られたくないなどにも利用されます。

送り状の書き方

書き方はとても簡単です。通常の送り状(伝票)の住所欄の記載だけが変わります。あらかじめ最寄りの営業所がどこなのかを調べておきましょう。

  • 送り先人の名前
  • 送り先人の電話番号
  • 住所欄に佐川急便○○営業所受

と書くだけです。

 

受け取り方法

営業所止めで届いた荷物を取りに行く時に必要なものは

  • 身分証明書(免許証や保険証など)
  • 印鑑

となります。また、受け取りに行くときは確実に営業所に届いているか、営業所によって受付時間も異なるので電話で聞いてから行くと確実ですよ。行っても受付終了時間になっていては2度足になりますからね。

スポンサーリンク



保管期間は?

営業所に届いた荷物は到着した日から7日間保管してもらえます。7日間を過ぎた荷物は営業所に保管されていたとしても受け取ることができないことがあるそうです、また保管期間が過ぎた荷物は発送した人の指示で処分されることもあるそうなので注意が必要です。

途中で営業所止めには出来る?

自宅に届く荷物を受け取る時間がない場合は営業所止めに変更することもできます。この場合は電話で営業所に保管してもらうように電話で連絡しましょう。

 

営業所止めの落とし穴

自宅の場合は配達の時に不在だった場合は、不在票が投函されていますが、営業所止めの場合荷物がいつ届いたかは基本連絡してくれないそうなので、お問い合わせ番号で追跡するか営業所に確認して届いているかを確認する必要があります。

関連記事

最寄の営業所や営業所止め可能な場所を検索する方法について書いた記事はこちらです

関連記事